横芝敬愛高等学校
  • ログイン

文字

背景

行間

  • トップページ
  • 高校受験をご希望の方
  • 在校生・保護者の方
  • 卒業生の方
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • English
トップページ高校受験をご希望の方在校生・保護者の方卒業生の方アクセス資料請求お問い合わせEnglish

このホームページはPDFファイル等一部を除き、英語の他、中国語、シンハラ語、タミル語、ベトナム語にも対応しています。右下の「日本語」をクリックしてください。

ブログ

2024年9月の記事一覧

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2025年5月 (0)
  • 2025年4月 (0)
  • 2025年3月 (0)
  • 2025年2月 (0)
  • 2025年1月 (0)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (0)
  • 2024年10月 (0)
  • 2024年9月 (0)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
トップページ学校紹介 学校紹介学校沿革・校歌理事長・校長挨拶 制服教育紹介 教育課程学校生活 学校行事部活動情報生徒会活動進路指導入試情報デジタルブックNewsLetterリンク集
 

校長室からこんにちは

 

令和7年5月9日(金) 7:30 生徒昇降口

「つばめ」のつがいがさえずりながら颯爽と飛び交っていました。

つばめは人のそばの安全な場所に巣をつくるといいます。

 鳥取県のホームページに次のような記事がありました。

 「ツバメは昔から縁起のよい鳥であると言われています。その根拠は?

ちゃんとあるみたいです。

 ◎その1
 ツバメは、農作物を生育する3月中旬ごろから東南アジア方面より日本に渡って来る夏鳥。害虫を沢山食べてくれることから、人にとって益鳥とされている。
 ◎その2
 『ツバメが巣をかける家は縁起がよい、幸せになれる』と、昔からの言い伝えは、外敵から身を守るために、ツバメが人のそばで巣を作ることにある。」

 全国いたるところで愛されている鳥だということがわかります。

 

 生徒にとっても安全・安心な学校づくりに、今後も

職員一同力を尽くしてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

Googleアナリティクス利用について

English 英語
Chinese 中国語(簡体)
Chinese 中国語(繁体)
Sri Lanka シンハラ語
Sri Lanka タミル語
Vietnam ベトナム語
Powered by NetCommons