学校行事情報
2学年修学旅行最終日の様子
修学旅行最終日は、午前中に海遊館を見学し、ホテルでランチを食べた後、午後の新幹線で帰京します。今日も全員元気に活動しています。学校到着は19:00頃になる見込みです。
2学年修学旅行3日目の様子
修学旅行3日目の今日は、バスでユニバーサル・スタジオ・ジャパンに移動しました。USJは秋晴れでハロウィーン真っ盛りです。多少昨日の疲れはあるようですが、皆元気です。
2学年修学旅行2日目の様子
修学旅行2日目は、京都駅前松本旅館を出発し、京都市内班別研修がスタートしました。天気は晴です。神社参りや食べ歩きなど、思い思いの京都を楽しみました。和装で街歩きを楽しむグループもみられました。
2学年修学旅行1日目の様子
2学年修学旅行1日目は、予定通り京都のクラス別散策(嵐山)に入りました。全員元気に楽しんでいます。少し小雨がぱらついているようですが、問題ありません。第1日目は新幹線車内の様子~嵐山散策~旅館夕食風景をお届けします。最新画像を入れながら順次掲載していきますので、ご覧ください。
令和6年度稔祭を開催しました!
今年の稔祭は飲食を伴う模擬店が復活し、家族や中学生限定でしたが多くの来場者で盛り上がりました。各クラスが趣向を凝らし、思い思いのアイディアで来場者を楽しませてくれました。また、美術部の作品展示や書道パフォーマンス、ハンドメイド部のアクセサリー即売会なども開かれました。さらにPTA、後援会主催によるバザーも盛況でした。
令和6年度「稔祭」のお知らせ(中学生向け)
令和6年度「稔祭」のお知らせ(中学生向け)
【中学生の皆さんへ】「稔祭2024」開催のお知らせ
テーマは「皆輝笑祭」 ~皆が輝いて笑える稔祭に~
1 日時 9月28日(土)10:00~14:00 ※13:30最終入場(入場無料)
2 クラス及び団体の企画(一部紹介)
・屋台(チョコバナナ、たこ焼き、綿あめ、アイスなど)、射的、飲み物
・カフェ(飲み物と軽食)
・各種ゲーム、フォトスポット
・書道パフォーマンス(体育館)
・自作アクセサリーの販売
・PTAバザー など
3 その他
当日は横芝駅からスクールバスの配車はありません。駐車場は本校野球場駐車場を御利用ください。
駅から徒歩で約30分。町内巡回バスは横芝駅発➡栗山南部1の3下車で約6分
【巡回バス時刻表】横芝駅発 9:12、11:06 栗山南部1の3発 13:06,14:56
皆様の御来場を心よりお待ちしております。
第2学期始業式の様子
9月2日(月)、いよいよ第2学期がスタートしました!始業式では校長先生のお話の後、日本語検定合格者や国際美術展入選者に賞状が授与されました。
フォークリフト運転講習の開催!
8月29日(木)、30日(金)、台風の影響が心配される中、フォークリフト運転特別教育講習を開催しました。2日目は多少雨に降られましたが、幸い実技講習も無事終了しました。今回は女子を含む76名の生徒が受講しました。
本校では、年間2回、(財)労働安全衛生管理協会主催による資格講習を実施しています。卒業までに6つの資格を取得でき、生徒は積極的に資格取得に挑戦しています。
第3回学校説明会の開催!
本年度最後となる3回目の学校説明会を開催しました。個別相談会にも多くの御来場がありました。個別相談や部活動見学は今後も随時受け付けますので、お電話でお申し込みください。 入試部(寺田)0479-82-1239
第2回学校説明会の開催!
本年度2回目の学校説明会を開催しました。約80名の受験生や保護者の皆様が来校してくださいました。 学校長による「学び直し」の説明、生徒会が製作したスライドや動画の上映、マルチベーシックの授業体験を実施しました。部活動見学では、自動車部の講師として、日本自動車大学校の皆さんも参加してくださいました。次が最終回で8月22日(木)です。現在予約受付中です。スマホからお申し込みください。
第1回学校説明会の開催
本年度最初の学校説明会を開催しました。朝から強い日差しが照り付ける中、大勢の受験生や保護者の皆様が来校してくださいました。学校長による「学び直し」の説明、生徒会による学校紹介、マルチベーシックの授業体験を前半後半の2グループに分かれて実施しました。次回は8月9日(金)です。現在予約受付中です。スマホからお申し込みください。
コンピューター教室のPCを更新しました!
7月19日、コンピューター教室の生徒用パソコンが最新型に更新されました。
夏の高校野球、応援ありがとうございました!
2024.7.16 夏の高校野球の応援に行ってきました!
7/12(金)長生の森球場において、第1戦の昭和秀英戦が行われました。途中雨のため中断され、翌日継続試合となり、5対3で勝利しました。2回戦は7/15(月)、成田大谷津球場で千葉明徳と対戦しました。雨のため開始時間が大幅に遅れましたが、選手も応援団も集中力を切らさずに頑張りました。結果は6対0で敗戦となりましたが、随所で好プレーが出て球場を盛り上げました。応援してくださった保護者の皆さん、OB・OGの皆さん、応援団の皆さん、本当にありがとうございました!
自販機のラッピングデザイン!
本校美術部がダイドードリンコ株式会社と連携協力し、自販機のラッピングをデザインしました。本校隣の栗山平和公園入り口付近に設置されています。
小型車両系建設機械運転講習会の開催!
6月22日(土)、23日(日)に小型車両系機械運転講習を開催しました。22日はグランドで実技講習、23日は学科講習を行いました。実技は暑い中でしたが、女子を含む60名の生徒が受講しました。
8月29日(木)、30日(金)には、フォークリフト運転講習が開催されます。本校では、年間2回、(財)労働安全衛生管理協会主催による資格講習を実施しています。卒業までに6つの資格を取得でき、生徒は積極的に資格取得に挑戦しています。
校外学習の様子
1年生は東京スカイツリー・すみだ水族館、2年生は鎌倉・江の島方面、そして3年生は東京ディズニーランドに行ってきました。天候にも恵まれ、級友と楽しい一日を過ごすことができました。
新入生歓迎球技大会の様子
生徒会主催による新入生歓迎球技大会を開催しました。ソフトボール、バレーボール、卓球、バドミントン、ドッジボールに分かれて一日思いっきり汗を流しました。クラス対抗のため、級友からの大きな声援が送られました。今日一日でクラスの団結力がさらに強まったことでしょう。1年生も卓球やドッジボールで優勝するなど、2,3年生に交じって大いに活躍してくれました。